産後の抜け毛の原因と対策方法とは

産後の抜け毛はいつまで続くの?

妊娠中、産後はホルモンバランスの急激な変化に驚かれることが多いと思います。特に「産後の抜け毛」は今まで経験したことがないほど髪が抜けるため驚かれたり、いつまで続くのかと不安になることもあるかも知れません。

産後の抜け毛の原因と対策方法とは

産後の抜け毛は長くても1年半ほどで治ることが多く、新しい髪の毛が生えてきます。ピークは産後3ヶ月〜半年ほどと言われています。

 

 

産後の抜け毛の原因とは?

① ホルモンバランスの乱れ

女性ホルモンには「プロゲステロン(黄体ホルモン)」と「エストロゲン(卵胞ホルモン)」の2種類があります。妊娠をしていないときは月経周期に沿って約2週間ごとに交互に優位になる働きを繰り返しています。女性ホルモンのバランスはちょっとしたことでも乱れてしまうので、それが原因で抜け毛につながることもあります。産後は女性ホルモンが大きく減少するため、その変化に体が追い付かず、抜け毛が発生してしまいます。

 

② 毛髪サイクルへの影響

妊娠中は「エストロゲン」という女性ホルモンの分泌が大きいので、髪の毛が抜けにくい特徴がありますが、産後は分泌が減少することで、これまで抜けていなかった分が一気に抜け落ちるという現象が起きます。こうした毛髪サイクルも抜け毛に影響しているため、時間が解決してくれるということも頭の片隅に置いて前向きに生活しましょう。

 

③ 生活の変化によるストレス

慣れない育児による産後のストレスも抜け毛の大きな原因になります。ママさん・パパさんは夜間の授乳だけでなく、1日中赤ちゃんのお世話に追われ、気が休まることがありません。そういったストレスによって抜け毛が発生してしまうこともあります。

 

 

産後の抜け毛との付き合い方と対策について

① ヘアスタイルを変えてみる

抜け毛や新しく生えてきた短い髪の毛が気になるという方は思い切って短く切ってみるのも選択肢の一つです。髪を切ることだけでなく、赤ちゃんと少しの間離れることで気分転換にもなります。また、美容師さんに相談をすると気にならない髪型にしてくれることもあります。

産後の抜け毛の原因と対策方法とは

 

② 疲労を回復する

疲労を回復するには睡眠不足の解消が一番です。夜にまとまった睡眠が取れない時期は、昼間赤ちゃんと一緒に少しでも睡眠を取ったり、横になるだけでもいいので、休める時に積極的に休むよう心掛けて過ごしましょう。

産後の抜け毛の原因と対策方法とは

 

③ バランスの良い食事

タンパク質が欠乏すると抜け毛の原因となってしまいます。バランスの良い食事を取ることが理想ですが、なかなか難しい時期は特に髪の毛の栄養になる「タンパク質」を積極的に取ることをオススメです。時間の作れた時にゆで卵を作り置きしておいたり、スーパーやコンビニで手軽に手に入れられる納豆、サラダチキンや鯖缶等を食べるいいです。なるべく手間をかけずにたんぱく質を摂るように意識しましょう。

産後の抜け毛の原因と対策方法とは

 

今回は産後の抜け毛の原因と対策についてご紹介しました。新しい髪の毛が生えそろい馴染むまでに少し時間がかかりますが、息抜きの時間を作ったり、新しい髪型にチャレンジしたりして、あまり考えすぎずに過ごしましょう。