産後の背中のハリの原因と改善方法とは

産後、そして育児中の背中の張り感、背部痛は育児中のママさんのおつらいお悩みのひとつですね。今回は背部の張り感、背部痛の症状や原因、改善方法についてお話したいと思います。

 

産後の背中のハリの主な原因とは

産後の背部痛の症状 産後は育児により生活環境が大きく変化するため、背中の筋肉や肋骨に負担がかかることが増えます。出産前に比べると背中の筋肉を酷使することが増え、睡眠不足などの疲労がたまりコリ感が出たり、筋肉を傷めて炎症が起きたりして、背中周りのトラブルが多くなります。肩甲骨まわり、胸椎の関節のゆがみがあったり、背中を丸めた姿勢で背骨が固まってしまうと、肩関節がうまく使えなくなり、腕が上がらなくなったり、肩や腕の筋肉に余計な緊張を生じることがあります。抱っこや授乳の姿勢では、多くの場合は赤ちゃんの様子を覗き込んでいます。そのため、お母さんの頭が前に倒れて、背中が丸まって、肩甲骨が前方に巻き込まれている姿勢になりがちです。 動くと痛い。 呼吸すると痛い。 じっとしていても痛い。 寝返り時に痛い 授乳姿勢がきつい。 など背部に張り感や痛みが伴う症状が産後は多くなりがちです。

①授乳姿勢による背中の負担
②長時間の抱っこによる背中の負担
③床に子供を降ろしたり、持ち上げたりと背中に力を入れる時
④出産後の骨盤やからだのゆがみによって背中に負担がかかっている

以上の他にも産前の元々の姿勢や体のゆがみ、生活習慣の崩れ、ストレスなどなど実は原因がたくさん隠れていたという事もよくある事です。

 

 

産後の背中のハリの改善方法とは

①ポールやタオルを使ったストレッチ

スポールを使うことで、丸まった背中が伸ばされるため、姿勢が良くなってきます。ストレッチポールの上に仰向けになって寝るだけでも、体重によって背中に圧がかかり、猫背や反り腰の改善効果が期待できます。ストレッチポールの代わりに固く丸めたバスタオルや高反発性のある枕やクッションを背中にあてて行う事でも効果が期待できます。

 

 

② 背中の広範囲を伸ばすスト レッチ

(1) 四つん這いになります。  
肩の真下に手のひら、お尻の真下にひざがくるように。

(2)片方の腕を床につけて背中、上腕、胸筋、肩甲骨を伸ばしましょう。  
イタ気持ちいいところでストップ! 30秒キープしてください。  
30秒×3セットおこないましょう。  
伸ばす手をかえて、反対側も同様におこないましょう。

 

 

まとめ

最後に 授乳や抱っこの正しい姿勢を覚えていただくためにも、まずは背骨と肩甲骨まわりの柔軟性と筋バランスを整え、ママさんの心身の状態をしっかり整えることが大切だと思います。大変な子育て時期には、我慢の限界を超えて無理をしてしまい、体調を崩してしまう女性が多いと思います。そんな時には、ママの骨盤矯正にご相談いただき、身も心もかるくなっていただき、バランスも気分もリセットして頂きたいと思います。